環境宣言
基本理念
大道エンジニアリングは、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力します。
"生産現場の「こうしたい!」をカタチにー" この9つの領域でお客様のミッションと思いをお聞かせ下さい。
大道エンジニアリングは、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力します。
大道エンジニアリング株式会社は産業用機器・電機品販売に係わる全ての活動、製品及びサービスの環境影響を改善するために、次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
上記の方針達成のために、環境改善目標を設定するとともに、定期的に見直し環境マネジメント活動を推進します。
制定日 2008年 3月21日
改訂日 2024年 4月 1日
大道エンジニアリング株式会社
代表取締役 金澤 秀史
工程 | 著しい環境影響項目及び重要環境活動項目 | 主な対象 |
---|---|---|
商品の販売管理 | 在庫廃棄0へ向けての取り組み | 在庫商品(サーボモータ・インバータ・ケーブル 等) |
環境保全 | 会議・活動方法の見直し | 全従業員 |
環境保全 | テレワークの推進 | 仙台 |
働き方改革 | ノー残業デーの実施 | 甲府 |
エコ活動 | エコドライブ宣言 | 甲府・仙台 |
環境保全 | 紙の使用削減(電帳法対応) | 本社・熊本 |
エコ製品購入促進 | 熊本 |
環境マネジメントシステムには国際規格ISO14001がありますが、中小企業には人・物・金等経営資源の問題により取得が困難であることから、 より分かりやすく取り組みやすい規格として誕生したのがKESです。
弊社では社会貢献活動の一環として2008年10月よりKES・環境マネジメントシステム・スタンダード ステップIIを取得し、経営に当たって環境への負荷を管理・低減するための仕組みに取り組んでおります。
2022年1月、弊社熊本営業所は、熊本県SDGs登録制度に登録されました。 「熊本県SDGs登録制度」は、熊本県内の企業や団体等が、自らの活動とSDGsとの関連性を認識し、SDGsの達成に向けた具体的な取組を推進することにより、SDGsの普及を促進することを目的として、創設された制度です。本制度への登録により、弊社熊本営業所では、SDGsの取組みをさらに進めて参ります。
以上
平成27年3月11日
大道エンジニアリング株式会社
代表取締役 金澤 秀史
以上
令和2年2月14日
大道エンジニアリング株式会社
代表取締役 金澤 秀史